玉置浩二さん 「やっぱすきやねん」と「男はつらいよ」 [音楽]

今回は、政治の話でも文学の話でもなくて、玉置浩二さんについてです。

今日の日テレ系というか、読売テレビ制作の「ベストヒット歌謡祭2014」に、玉置浩二さんが登場して、故やしきたかじんさんの「やっぱすきやねん」を歌ったのです。その歌い方について主に関西弁圏関西弁ネイティブの方から、「すきやねん、て歌うな、すっきゃねんやろー」という怒号がネット上では渦巻いているのです。一方、東日本北日本の音楽ファンからはその熱唱に賞賛の嵐がこれまた渦巻く、という面白い現象が起きています。私は親が北海道人で、生まれ育ちが東京で、社会人の初めに三年間大阪にいて、関西弁がしゃべれず、変な関西弁を真似すると怒られた経験があるので、北海道人の玉置さんが、変に関西弁の真似をして「すっきゃねーん」とは歌わず、歌詞通りに「すきやねん」とうたったことは正しいと思ったわけです。ものまねとしてではなく、玉置浩二の歌として、たかじんさんに敬意を払うがゆえに、物まねをせず、誠実に心をこめて歌っていたと感じました。
そして無論、とてつもない歌唱力表現力で歌っていました。感動しました。

実は、私、ここ一年というもの、音楽生活という側面でいうと、ほとんど玉置浩二さんの歌しか聞いていないし、(ギターで)弾いていないし、どうしたら玉置浩二みたいに歌えるようになるだろうということしか考えていない、という玉置浩二漬けの一年を送ってきたのでした。毎日4~5時間はギター弾いて歌を歌って、YOUTUBEのボイストレーニング教室の動画見て声の出し方研究したり、WiiUの採点カラオケに挑戦したり、おっさんいい年こいてなにやっとんじゃ、何になろうとしとんねん、今さら、というこの血迷った生活も、すべて玉置浩二さんの歌を聞いてしまったことから始まったのでした。

私と玉置浩二さんの出会い(もちろん直接会ったわけではありません、テレビでその衝撃の歌の力に出会ったの)は、ちょうど一年前のこと。

私は昨年9月に少し大きな手術をして、ひと月まるまる入院して、すごく気が弱くなって、退院後も仕事はあまりせず、家で家事をしながら静養するような状態が続いていました。
そんな年末に10月~12月クールの、日テレ土曜九時のテレビドラマ「東京バンドワゴン」に、なんか白髪の、妙に目力のあるおっさんが、亀梨くんの父親で「伝説のロッカー」という役で登場してきました。そして、劇中で歌を歌いだして、初めて気づいた。このおっさん、玉置浩二だ。

玉置浩二の女性スキャンダルとか青田さんとのキスとかベッドインとかいうゴシップをまったく知らなかったので、今の玉置さんの風貌がこんなふうになっているとは全く知らなかったのです。が、とにかく劇中で歌った「サーチライト」、ドラマのエンディングテーマソングにもなったこの曲での、なんというか、今まで聞いたこともないような底知れぬ歌唱力にびっくりして、それから、このドラマでの玉置さんの生歌を楽しみにドラマを録画しては繰り返し見ていました。毎回歌うわけではないのですが、2回に1度は劇中で、ガットギター一本で歌うその歌のすさまじい上手さ。後にアルバムGOLDに収録された「いつの日も」を小学校校庭で歌うシーンや、クリスマスに茶の間で歌う「きよしこの夜」など、テレビの前で正座をして、聞くたびに涙が止まらなくなる、という今までなかった状態になったのです。コンサートやミュージカルに行って、実力のある歌い手さんの生歌を聞いて泣く、ということはわりとあるのですが、テレビを通じて流れてきた歌で泣く、というのは生まれて初めての経験でした。

そして、いまどきは、YOUTUBEという恐ろしいものがあり、過去の玉置さんの素晴らしい歌声映像がアップされては削除されといういたちごっこを続けている、ということも知るようになり。毎日何時間も、YOUTUBEを見ながら聞きながらボロボロと涙を流し、そして歌ってみるギター弾いてみる、一曲また一曲と玉置さんの名曲をギター弾き語りレパートリーに加えていくという生活を送るようになったのです。

私が10歳でギターを弾き始めたのが井上陽水さんの氷の世界ブームから。そして小学校の時にはもう全校生徒の前でギター弾き語りをするというおませな子供だったのですが、「ギターが主、歌はおまけ」という意識が強く、ギターをうまくなりたいと思って練習はしても、歌を上手くなろうと練習した記憶はずーっとなかった。声変わり時期に歌を一時期やめて、アコギのインスト(ブリティッシュフォークのインスト)や、中学後半からクロスオーバーブームに乗り赤いセミアコ抱えてラリーカールトンやリーリトナーのコピーに明け暮れ、高校でもどちらかというとエレキギターを抱えていた。大学から社会人の初めころは佐野元春のコピーバンドでボーカルもしてみた、やはりこのころも、「歌を練習」という意識は全くなかった。ギターでバンド、歌はおまけ。
クラシックのピアノとバイオリンを幼稚園から小学校までやっていたから、音程やリズムは正確だったし、声は薄っぺらだけどわりと高い声まで出たし、「ギター弾き」がおまけで歌を歌っている、という意識であれば、歌はまあこの程度でいいか、と思って今まで生きてきた。
でもねでもでも、玉置浩二を聞くと、歌ってこんなに凄まじいものなんだって50年生きてきて、初めて思った。なぜか初期安全地帯の頃の玉置さんには、そんなに「歌がうまい」という印象を持っていなかった。バンドサウンドの中に歌が埋もれているように思っていた。ソロになって以降のヒット曲「田園」にも、「精神的に追い詰められたのかな」という印象は抱いても「歌がうまい」という印象は受けなかった。唯一「メロディー」だけはすごくいいなと思っていたけれど。

この五月には「GOLD」ツアーの千秋楽のひとつ前の渋谷公会堂に聞きに行って、初めて生の玉置さんの声を聴いて、もう茫然というか、感動して涙腺が崩壊する一方で、歌がうまいとはどういうことなのかについてのあまりの奥深さに、「天才というのはいる。凡人が一生かけてもたどり着けないところに天才はいる。」ということを深く深く実感したコンサートでした。

玉置さんの歌のうまさの「異常さ」を知るには、たとえば、メロディーという玉置さんの歌を、他の歌の上手い歌手が歌ったのと比べるとわかりやすいです。若手ではピカイチの秦基博さんとシングライクトーキングの佐藤竹善さんが二人でメロディーを歌っている映像がYOUTUBEに上がっています。もちろんものすごく上手です。しかし、そのあとに、玉置さんの本家のYOUTUBE「メロディー」を聞くと、ぜんぜん違う。何が違うって、声の厚みのコントロール、呼気を「音にする、しないの配分、体のどこを振動共鳴されて声にするのバリエーションの多さ」の自由自在度が違うのです。
声を張ったときの響きは、一流の歌手はそれぞれ個性があり、とても美しいですが、それ以外の声の出し方の種類と、「低い音」「小さい音」のときの音色や響きのバリエーションと安定度に、歌手の実力が出ます。
秦さん名曲「鱗」を、ミスチルの桜井さんと秦さんが二人で歌ったap bankbandの映像がありますが、この二人を比べると、秦さんの方が、声のコントロールの幅、技術、安定度が高いのがわかります。(桜井さんは不安定なところが魅力なので、魅力的かどうかと上手い下手は別問題です。桜井さんは日本一魅力的に不安定な声を出すシンガーだと思います。桜井さんが浜田省吾さんの「家路」を二人で歌った映像でも、浜省さんの安定太い声に対する桜井さんのヨレた歌声は、「下手」と評価する人もいれば、「それが魅力」と擁護する声もあるわけです)(浜田省吾さん、ミスチル桜井さん、秦基博さんも大好きな歌手で、代表曲はすべてギター一本弾き語りアレンジレパートリーです。大好きで、一曲コピーしアレンジしレパートリーにするのに、誇張ではなく何百回も聞くくらい好きなので、比較したからといってけなしているのではありません。何百回も、ギターも歌も聞きこんで、歌も、ブレスの位置から細かな譜割りから、どの声のバリエーションでどの部分を歌うかのコピーまでもする、という中で感じた評価です。それぞれのファンの方、おこらないでください。)
話がそれましたが、「高音を張った声の魅力」だけではなく、「低い音域や小さい声のときにどれだけバリエーション豊かに安定した声を出せるか」という技術があり、その技術の幅を「感情表現や情景の描写」という芸術表現に的確に結びつける、その「技術点と芸術点の結びつきの高度さ」において、玉置浩二さんは突出して異次元にいる、というのが、この一年間、玉置浩二さんの歌を聞き続けてわかったことです。こうした玉置さんの特徴は、「いかにも難しい曲」よりも、「童謡のように平易な曲」のときに際立つのです。
コンサートでいちばんびっくりしたのが、北野武さん作詞の「嘲笑」という曲です。YOUTUBEには、この曲が初めてテレビで披露されたときの、たけしさんを隣に座らせての、ギター弾き語り映像がありますが、ぜひ見てみてください。とてもシンプルな曲ですが、この上なく美しい。そして私のような素人が歌うと、あまりにシンプルな曲なので、まったく恰好がつかない。しかし玉置さんが歌うと、最高最上の芸術になる。コンサートでは、感動で涙を流しながら、しかし、どう逆立ちしてもこの歌は自分には歌えない、という絶望感と嫉妬も感じる、という、なんというか、複雑な思いをしながら聞いていました。
そして今回の最新作、「群像の星」は、亡くなられた歌手や作曲家の歌を集めたカバーアルバムですが、いちばん驚いたのが渥美清さんの「男はつらいよ」カバー。玉置さんが歌うとどうなるのか。まったく期待していなかったのに、名曲ぞろいのアルバムの中でも、私は個人的には、いちばんこころに響きました。「男はつらいよ」。ぜひ、聞いてみてください。童謡のように単純な曲だからこそ、玉置浩二さんの歌の深さを存分に堪能できること請け合いです。

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 5

あき

初めまして。玉置さんで検索していましたらこちらにお邪魔しました。

男はつらいよ

昨日のFNS歌謡祭で初めて聞いてとても感動しました。衝撃で頭から離れないです。涙がでました。
by あき (2014-12-04 11:00) 

くり

とてもステキなブログだったので私のツイッターで紹介させていただきました
玉置さん、私も2年ほど前から本当に大好きです
色々なアーティストを聴きましたが、玉置さんの歌声は私にとって
特別です

https://twitter.com/romi0121/status/541978005677936641
by くり (2014-12-09 13:21) 

千葉由紀子

共感です
私も青田さんと結婚してからの玉ちゃんファンです
震災からいつも思うのは、これからの日本を支えるのは挫折してもまた復活した強さを持っている人だと
玉ちゃんも色々あったけど人生はやり直せることを教えてくれた
今の玉置浩二がいいんです
ブルーノートで最前列の奇跡を神様がくれた今年、人生で一番幸せな時間でした(TT)
足、つかみそうになりました
応援しましょう
by 千葉由紀子 (2014-12-23 19:24) 

安全地帯&玉置さんファン30ん年のsatoko

嬉しい!ありがとうございます!
私も高校生の時にテレビから流れてた歌に耳を奪われ目が釘付けになってから、世間になんと言われようが、玉置さんが何をして騒がれようが、この人が唄っていてくれる限り、ファンであり続けてはや30ン年
まだ二十歳代の頃は、まわりはチェッカーズやジャニーズと言ったアイドルファンばかりでライヴに誘う友達もなく、なんで?この歌や演奏が分からないの?と苛立ちを覚えちました。
その後も何かメディアに出たと思えば、スキャンダルやライヴでの事をあげつらったものばかりで、誰もあの歌声を演奏を当たり前のように聞き流してる?とも思える有り様。
ここ何年かは、今、メジャーなアーティストがリスペクトしてますとか、テレビのコラボで、今の人らが上手いとか情報に操られそう思ってるパフォーマンス集団のボーカルを名乗る人物との競演で、それまで変な奇行してる女関係しか話題にならないおっさんくらいの認識だった玉置さんの声を一声聞いただけで、なにこれこのおっさんの持ち歌みたい!との
反響にそうてしょ!小さいうちからいい歌や本物聞かないと耳がね、ガチャガチャした電子音楽やか細い声をサビだけ張ってれば上手そうな催眠術にかかって一生そのままよと、我が事のように涙が出るほど喜びました。
偶然貴方の文を拝見し、ファン歴の長さなど関係なく、まったくその通り!と拍手を送りたくなる内容に一気に書き込みをしてます。
声を張りゃいいってもんじゃなく、声にならない、低い音も伸びる、歌ってない行間も唄っている。それが天才の身体にで表現するリズム感や響きで、もはや身体が楽器そのもの、それを抜群の間合いや玉置さんの要求通り?それ以上に応えられる演奏のバンドあってこそなんです。
我が家の息子は、就学を待ち小1から安全地帯や玉置浩二ライプに連れて行ってたせいか、流行りの集団の握手には目もくれず、ギターを覚えて、やはり自作自演のアーティストのファンとなり、フェスなどに出掛けてる大学生、良かったかつての電気街に握手目的に通うようにならなくてと安心してます。
アップしては消されるYOUTUBEも玉置さんの色んな作品を広めて頂いていて嬉しく思ってます。バラードやしみじみする曲はもちろんてすが、アップな曲やラップっぽくても民謡も演歌もいいですよ!
長くなりすぎてしまってので、お勧めの作品はまたの機会にでも。
私は、安全地帯地帯を休止す直前のアンプラグドが大好きです。復活後なら雨、なにもない椅子。
あなたには多数の方がカバーしてますが、やはり玉置さんじゃないと。
そうなってしまうからか?、提供した作品はセルフカバーしない玉置さんが最近出したセルフカバーのoffermusicもいいです。徳永さんのように他の方の曲を玉置さんで聴きたかったファンとしては今回のカバーCDはとうとう待ってましたと言うものです。玉置さん自身で毎日作品が湧いてくるから、他の方の作品をカバーする必要ないのでしょうけど、時々あぁこれを玉置さんで歌えばいい曲なのにぃと言う事多いから、第二段もやって欲しい、リクエストとか入れて頂けたらホント幸せです。
今年は、サントリーホールのシンフォニーツアーと故郷楽団ツアーのフォーラム参加予定です。
ライヴ後また感想など楽しみにしてます。
by 安全地帯&玉置さんファン30ん年のsatoko (2015-05-30 02:09) 

ラブタイマー

Mr.ロンリーを題材にあげ さかいゆうが
天才的な歌唱技術だと絶賛してました。
歌詞がなくても分かりますよ これ。って

浩二さん 変人扱いされようが何とも思いません。ホントは底知れぬ愛と優しさを持って
いるのが分かるんですもの。
ずば抜けた音楽の才能は きっと彼の精神から発せられ天から下りてくるのだと思う。
真理を貫く人には神様が才を与え
人々に伝えなさいと使命を与える。
彼はまさにそれなのではないか?
やっぱ玉置浩二 天才。すげぇ
by ラブタイマー (2015-06-24 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。